合格したよ

 ハンコックさん : 広島県、男、会社員(エンジニア)、受験歴3回 
1. これまでの学習スタイル、学習時間、学習方針など  <1年目>中小企業診断士の試験合格直後の1月に受験を決意。全くの勉強不足のお試し受験。
 試験結果: 選択17/22 択一29/41 (自己点数/合格基準)
 勉強方法: 独学+広島「わしらの勉強会」に月1回参加
 学習時間: 約200時間
 基本書 : 秋保「うかるぞ社労士」
 過去問 : Tome塾 <2年目>本気受験1年目
 試験結果: 選択33/28 択一39/44
 勉強方法: 独学
 学習時間: 約400時間
 基本書 : 秋保「うかるぞ社労士」
 過去問 : Tome塾+有料メルマガ「とれとれE★社労士」
 法改正 : Tome塾+直前短期有料会員「社労士Beans」
 模擬試験: TAC模試受験1回 

<3年目>本気受験2年目
 試験結果 選択27(健保2点 国年2点救済)/25 択一50/48
 勉強方法: 独学
 学習時間: 約600時間
 基本書 : 秋保「うかるぞ社労士」
 過去問 : Tome塾+無料サイト「社労士受験応援団」
 法改正 : Tome塾+有料サイト「社労士Beans」(ただし直前対策のみ)
 模擬試験: TAC/LEC模試受験各3回トータル6回

 月々の勉強の進捗については、自分のブログで記事にしていますのでよければそちらで。
 
ブログタイトル: 或る「享楽的日記」伝 (http://blog.goo.ne.jp/herbie600033

2.合格の勝因、合格のため特に苦労したこと、受験生へのアドバイスなど
 
 自分の学習スタイルを信じて貫き通したこと。
 
−診断士の資格取得のためにお金を使ったので、社労士はとにかく安く済ませるため独学にした。
 −ずっと同じシリーズの参考書を使った。
 −ずっと継続して「Tome塾」にお世話になった。
 −積み重ねた知識を自分でエクセルを利用した横断整理サブノート(約70ページ)に整理しバイブルにした。
 −Tome塾を含めてネットから可能な限り解説やノウハウを吸収した。
<合格のため特に苦労したこと>
 
独学なので情報入手と内容理解に苦労した。
 −理系出身であり、最初は専門用語の理解そのものに時間がかかった。
 −法改正情報をタイムリーに入手しづらかった。
 −基本書だけでは問題の背景、意図等のいわゆる解説やノウハウが得づらかった。

3.Tome塾の利用方法、感想など
 お世辞ではなく、独学の自分にとって「Tome塾」なくして合格はなかったと思います。
 
−「Tome塾」を過去問演習用にフル活用した。このためにエクセルを利用した問題演習進捗表を作成しフォローした。
 −過去問の進め方としては、最初はカテゴリー別で理解度を深め、受験前は年度別で頭の切り替えに慣れるようにした。
 −法改正コーナーが充実してきており、解説も分かり易く、特に今年の受験には大いに利用した。

4.今後の予定、その他
 
会社員ですが、帰宅後や土日を利用してボランタリーで経営コンサルタントとして活動中。
 中小企業診断士と社労士のダブルライセンスを武器に、定年後の本格開業を目指しています。


 
 ハンコックさん 合格おめでとうございます。
 基本書+過去問、それにネットの活用、手作りの進捗表と横断整理ノート。
 それも、根気よく、浮気もせずに押し通す。
 まさに、学習の王道をいっていますね。
 教材を買いそろえ、それだけで勉強したような気になり勝ちな受験生は多いに見習うべしです。
 ハンコックさんのブログは、多くの受験生にも参考になりそうなので、リンク集に追加しておきました。
 
 中小企業診断士とのダブルライセンスは素晴らしいものがあります。
 私も中小企業診断士に挑戦し、1次は受かったのですが、2次試験をクリアできませんでした。この話はTomeさんの社労士受験体験記にあります。
 
 ハンコックさんの今後の活躍を祈っております。

 追記:現在Tome塾では、「マルチ資格」を皆さんにお勧めしています。  

戻る