Tome 塾 社労士になりたい人のための受験塾
 社労士試験に本格的に取り組みたい方、何回受けても受からないがどうしても合格したい方へ
 あなたのクリックで過去問と関連条文、通達、判例、解説をつなげて下さい。
 合格力が着実にアップします。
 
受験生の皆様
塾生になれば、質問・疑問には無料でお答えします。 令和5年度試験結果の概要はこちらを
申込みのお知らせ
令和6年度受験コース新規申込(半額割引期間中)
労基法は無料講座です(自由に、内容を確認してみて下さい)
民法・憲法を学びたい方、塾生は無料です。 申し込みはこちらです。
 一つの過去問は、多くの関連過去問、条文、通達、判例などをつなげて走っています。お互いのつながりをしっかりとつかむことが、合格の秘訣です。

 択一式過去問(効果的な学習法 学科・年度・問題番号から気になる択一式過去問の解説・解答を確認する   労基法安衛法労災保険雇用保険徴収法健康保険法厚生年金法国民年金労働一般社保一般
 選択式過去問 (効果的な学習法) 各学科毎に各年度の選択式過去問の解説・解答を確認する  労働保険 社会保険
条文集 各法律毎に、法律条文を確認し、関連過去問を学習したいとき  労基法 安衛法 労災保険 雇用保険徴収法健康保険法厚生年金法国民年金労働一般各法社保一般各法
KewWord検索 キーワードから関連条文と過去問を学習する。似た言葉を横断的に学習する。
よく出る言葉の意味を調べる。
 労働保険社会保険労働一般社保一般
 横断学習
 言葉の豆知識
改正講座 法改正情報を確認する
重要数値を確認する
 法改正情報
 重要数値表(労働保険)、重要数値表( 社会保険)
基礎講座・発展講座 労基法を中心に、原理・原則に立ち返って、基礎をみっちりと鍛える。
さらに深い知識について覗いてみる。
 労基法 労働関係社会保険関係
目次とそれにそった学習表 本講座の科目毎の目次です。
 目次にそって学習をするための表でもあります。
 労基法安衛法労災保険雇用保険徴収法健康保険法厚生年金法国民年金労働一般社保一般
ミニ歴史  歴史年表を見る  年金年表医療保険年表
 
閲覧画面・
表示上の注意
@見慣れたIEで閲覧する場合はこちら
AIEで、文字化けや文字に違和感がある場合は、「ツール」をクリック、その中の「互換表示設定」をクリックし、このサイトを追加する
B横の枠、解答・解説欄の枠、補助解説欄の枠は、境界を動かすことによって、任意に拡大・縮小させることができます。
Cフレームが表示されない場合はこちらをクリック。 
D「解説を見る」などのリンク先をフレームによる同時表示ではなく別ページに大きく表示したい場合は、右クリックをして、「新しいウインドウで開く」をクリックしてください。
E内容は日々更新されます。最新の状態を表紙するには、「表示」をクリックし、その中の「最新の情報に更新」をクリック 


閲覧ガイド
 入門案内 
 社会保険労務士試験の合格を目指して学習を始めようとしている人へ(社労士の仕事、働き場所、試験の実施概要、合格基準・難易度など
 閲覧見本
 入塾を検討中の方は、まずは見本で確認を
 閲覧ガイド
 効果的な学習・閲覧方法(学習の秘訣、学習方法の悩みなど)
 閲覧の方法がわからなくなったら。
塾生への連絡  Tome塾(社労士受験塾)の塾生の皆さんへの特別連絡事項です。
疑問・質問コーナー  社労士受験やこのホームページの内容にかかわる疑問・質問を自由に受け付けています。
年金を巡る話題
受験勉強の合間に読めば、知らず知らずに豊富な知識が身につつききます
 「受給資格期間の短縮(10年年金)」、「国年法・厚年法における請求・申出・申請」、「年金財政をめぐる最近の議論(マクロ経済スライドにキャリーオーバー制を」、その他
無料メールマガジン  「めざす社労士(1日1問と1条で確実に前進)」
 社労士試験を目指す全国の受験生のための無料メルマガ(登録して下さいネ)
 「めざす行政書士(1日1問と1条で確実に前進)」
 行政書士試験を目指す全国の受験生のための「Tome塾(民法・憲法講座)」の無料メルマガです。
オーナー紹介  社会保険労務士福留事務所

  Tome塾(Internet社労士受験塾)の登場人物

 ふくちゃん
(正解のとき)

きおつけまん
(要注意事項)

Tomeさん

うのめたかのめ
(横断学習point)

おやじ
(不正解のとき)


免責事項
 Copyright (C) 2005  社労士福留事務所 Tome塾
 
当サイトの掲載内容の無許可転載・転用を禁止します。
プライバシーポリシー